2010年12月30日木曜日

良いお年を!


26日の日曜日には、門松作りのお稽古がありました。

我が家用に、自分で作った門松です。
(あ、左の紙垂が歪んでる!)

お正月を迎えるぞ!という気分が盛り上がります。





今年は、このブログを付け始めましたが、
なかなか毎回は更新できず、残念でした。
 
でも、写真を撮ったり、文字にしたりすることで、
色々な発見がありました。

相変わらず、あまりコメントの無いブログではありますが、
これからも、記録を続けていこうと思っています。

皆様、良いお年をお迎えください。

2010年12月13日月曜日

七事式、数茶

今日は、七事式のうちの1つ、数茶のお稽古をしました。

本日は、残念ながら、写真を撮る余裕もなく。。。

でも、私にとって、初めてのお稽古でしたので、
記念に(?)、急いで記録しておきたくて、
記事にしました。




「数茶」とは、客一同が札をひいておき、
お詰めの勤める札もとが、亭主が茶を立てるごとに札を引き、
手元の札と一致した者から、順次薄茶をいただきます。

十種香札の中から、今日は、
柳、松、牡丹、菊、桜の札を使いました。
裏は、「客」の字が書いてある物(それぞれが手元に引きます)と、
「一」の字が書いてあるもの(札元が引いて読み上げます)を、使いました。

今日のお稽古では、札もとをさせていただきました。
引いたのは、牡丹でした。





札もとは、札を引いたり、札を混ぜたり、札を読み上げたり、札を集めたり、
難しく、まだ、頭が混乱しています・・・??? 

また、繰り返しお稽古する機会があるといいな、
と思っていますが、果たして?

2010年12月2日木曜日

反省と、新たな1年


十二月に入り、通常のお稽古が再開いたしました。

カレンダーどおりで特別なことではなかったのですが、
オークラでのお茶会の後、お稽古の無い期間が続き、
十日振りでした。

忘れないうちに、お点前のこと、
お茶会のこと、着付けのこと、
反省しなければ、と、振り返りました。



写真は、お茶会の最後、本席の御釜を上げたところです。
炭が燃え尽きかけているところに、
名残惜しさを感じて、撮りました。


来年のお茶会には、1歩でも進歩して臨みたいと思います。






お稽古では、炉の唐物のお点前をしました。
丸卓なので、小棚扱いでした。