2011年7月26日火曜日

七月最後のお稽古


月曜日は、7月最後のお稽古でした。

私は、灰形をさせていただきました。

集中力がなく、手早くすることもできず、
限られた時間では、綺麗に仕上げられませんでした。

灰形は、本当に、難しいです。



お恥ずかしいので、写真は無しで。

今日アップしているのは、去年の7月のお菓子の写真です。
敷いてあるのは梶の葉なので、もっと月の初め頃ですね。

2011年7月21日木曜日

運び点前のお稽古


7月21日のお稽古は、運び点前のお稽古でした。



茶碗の定座の位置が悪い、とお教えを受けました。

以前も重点的に教えていただいたのですが、
また乱れてしまいました。

個人的な課題です。
直していかなければ。。。

2011年7月18日月曜日

甲赤のお稽古


7月18日のお稽古の記録です。

お点前は、運び手前です。

道具組は、
平水差し、割蓋、平茶碗、甲赤、という組み合わせでした。

運び手前ですが、
水差しは大きいので、置き水差しでした。





お点前がシンプルでも、
割蓋の扱い方や、
甲赤の扱い方など、
あらためて、勉強になることが多いお稽古でした。

2011年7月14日木曜日

長緒の休め緒


7月14日のお稽古は、長緒でした。

平水差しの割蓋の扱いと、
風炉のお濃茶のお点前のおさらいができました。

長緒は、春にもさせていただいたのですが、
やっぱり、
すっかり忘れているのでした。。。

緒が痛むので、
練習用に、自分の分を手に入れなくては。




写真は、休め緒の形です。
だから、中身は空です。

2011年7月11日月曜日

芝点てのお稽古


前回は見るだけだった旅箪笥、
7月11日のお稽古で、初めてお点前をさせていただきました。

芝点てと言うお点前で、
真ん中の棚を引き抜いて、棚本体の前に置き、
その上に置き合わせをします。




写真は、お菓子の「朝顔」です。

2011年7月7日木曜日

7月のお稽古が始まりました



7月に入りました。

お稽古の記録を再開したいと思います。
(過去の記録も整理中です)

七月最初のお稽古は、
七日木曜日、七夕の日でした。



旅箪笥のお稽古が始まりました。
この日は、お客さまをさせていただきました。

自分のお点前は、御園棚で、洗い茶巾のお点前をさせていただきました。






洗い茶巾は、あまり回数をしていないせいか、
頭に入っていません。。。
畳み方からして、自信を持てずに居ます。

この夏、もう少し身に付くと良いな、と思います。