5月第3土日に開催された、お花とお茶の会、「祈り」に
出品された作品です。
立礼席の床の間のものです。
後ろが明かり取りで、逆行になってしまったので、
写真が暗くなってしまいました、申し訳ないです。
ひとつひとつ、集中的にご紹介して参りましたが、
ひとまず、ここで、一区切りとしたいと思います。
また、お写真をご紹介させていただく
こともあるかもしれません、その時はよろしくお願いいたします。
記録のない間も、お稽古は続いていましたので、
また、お稽古の日々の記録も書いていく予定です。
茶道雅流でお稽古している 川 上 雅 櫻 と申します。 お稽古やその周りのこと、 茶道を中心に、 記録して行きたいと思います。 コメント、質問、お問い合わせなど、 お気軽にどうぞ。
この度の東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた全ての皆様に
衷心よりお見舞い申し上げます。
例年、5月には、花道雅流が中心となり、
花道と茶道のコラボレーションのイベントをしておりました。
5回目となる今年は、
「祈り」と題し、
この度の被災者の方々への慰霊としまして、
献茶式を開催することになりました。
お花の展示も、被害に合われた方へ捧げる気持ちで、
生けるそうです。
私自身は、茶道雅流の一員としまして、
この度、献茶式の「取次」のお役をいただくことになりました。
いらしてくださった方には、
気軽にお抹茶とお菓子をお楽しみいただけるようなお席も、ご用意しております。
日時
5/21(土)14:00-19:00 (献茶式 15:00~)
5/22(日)11:00-16:00
場所:松月庵
入場料:1000円(抹茶、菓子代込み)
精一杯、勤めさせていただきます。